- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
浜絣の展示
境港の特産品の絣を、近々に展示、販売を開始します、境港の《絵絣》のタペストリーや小物などです。 店舗は「妖怪工房」です。
悪魔君登場
本日、遂に水木しげるロードに、あの~悪魔君とメヒィストの着ぐるみの登場です 《千年王国 悪魔君》は鬼太郎と並ぶ水木先生の代表作です。
妖怪工房に陶芸作製コーナー新設
皆生の陶芸家安藤先生による工芸コーナーがこの夏から始まりました。ロクロを廻して皿の作製、また素焼きのマグカップ・湯呑茶碗にお好きな絵書きなど出来ます。 それに、皆生温泉の護岸にそれぞれの家族や個人が記念として陶板にそれぞれの記念のコメントなど自由に記載して頂いたものを焼き付け設置します、限定500枚ほど設置出来ます。
記念の如何でしょうか・・・
記念の如何でしょうか・・・
商店街とは
日本一来客者密度の商店街は、八割がテナントで家賃は月が坪当たり十万円とか地主は儲かるが、将来に対ての目的意識が薄く商店街振興組合が地域活性化の先導的な役割を果たしてきた実情はすでに過去のものになって来た感がします。 境港の《水木ロード》も商店街振興組合も機能しない状況でした!そんな中、新たに商店街の任意団体《水木しげるロード振興会》を10年以上前に立ち上げました、現在は会員も増え様々な取り組みをしているようです。さらには、地域活性化を目指して頑張って・・・